>部門案内/総合リハビリテーションセンター/作業療法
- からだやこころのリハビリです。からだやこころに何らかの障害を持たれた方に対し、その主体的な生活の獲得を図るため、機能の回復や維持及び開発を促す作業活動を用いて治療、指導、及び援助をおこなうことです。
- 日常生活の様々な動作や仕事、遊びなど人間に関わる全ての諸活動を「作業活動」と呼び、治療や援助、もしくは指導の手段として用います。
- 脳卒中、手や足の骨折、パーキンソン病などの神経難病、認知症、肺炎のために寝たきりになっていた方など。
- ※専門的な知識と技術を持った作業療法士が、患者様の症状や状態にあった作業活動を用いてリハビリします。
- 例えば、手首を骨折して、手が動きにくくなった・・・。
-
|
ボールや洗濯はさみなどの日常生活で使う道具を用いて、手が動くように練習します。 |
- 脳卒中になり、注意散漫になり左側を見落とすことが多くなった。
-
|
数字カードを使って右から左へ並べる遊びをすることで、自然と視線を左側に持ってくることができるように練習します。 |
- 大腿骨を骨折してかがめなくなり、靴下が履きにくくなった。
-
|
ソックスエイド(靴下が楽にはけるように工夫された道具)を使って、靴下を簡単に履けるよう練習します。 |
◈戻る◈